プラスチック分解酵素など社会に役立つ酵素の開発


plastic degrading enzyme

プラスチック、特に、ペットボトルの材料であるポリエチレンテレフタレート(PET)は自然界での分解が 困難と言われているが、近年、PETを分解する微生物および微生物由来酵素が見つかっている。つまり、PETの 酵素による分解の可能性があり、海洋プラスチックゴミ問題の解決に寄与する可能性がある。PETの効率的な 分解には、酵素を用いる場合でも高温度で処理することが望ましい。そこで、高温での酵素分解に用いること ができる、超耐熱性PET分解酵素の開発を、祖先型復元法、コンセンサス設計法、進化分子工学、深層学習に 基づくAIプログラムを用いたタンパク質設計法によりおこなっている。
 他にも、飲食品製造、医薬品合成、環境問題の解決等に役立つ酵素の開発にも取り組んでいる。

ページのトップへ戻る